はいどーも!管理人です!
前回の雑記でVtuberの目の色について考察(笑)をしたが、今回はなぜVtuberの脇出しがこんなにも多いのかについて研究をしたのでその成果を報告しようと思う。
<キズナアイ>

長手袋型脇出しストである。
<輝夜月>

ノースリーブ型脇出しストである。
<ミライアカリ>

長手袋型脇出しストである。
<シロ>

夏服・・・ノースリーブ型童貞をコロすセーター脇出しストである。


冬服・・・ノー脇出しである。


春服・・・ノー脇出しである。
<のじゃおじ>

和式脇出しストである。
<猫宮ひなた>

ノースリーブ型Tシャツ脇出しストである。
<ヨメミ>

長手袋型脇出しストである。
<ときのそら>

ノースリーブ型脇出しストである。
<富士葵>

完全なノー脇出しのシャツである。
<月ノ美兎>

完全なノー脇出しの制服である。
<のらきゃっと>

完全なノー脇出しのドレスである。
<ばあちゃる>


完全なノー脇出しのスーツである。
というかこいつが脇出ししてたらキモい(直球)
<まとめ>
ということで、バーチャルYouTuberは各々違うデザインではあるが、そうそうたるメンツがかなりの割合(12人中8人)で脇出しをしていることがわかった。
何故だろうか?
明確な答えがあるわけではないが、今回も私なりに少し考察してみた。
【1つ目:ボーカロイド】
四天王の1人であるミライアカリの公式イラストレーターは初音ミクをデザインしたKEI氏である。
四天王の1人であるミライアカリの公式イラストレーターは初音ミクをデザインしたKEI氏である。
そうだ、実は彼女も脇出しストなのだ。
KEI氏がアカリのデザインをしたかは定かではないが、アカリとミクさんを見比べると何かデジャブを覚えなくもないし、多少なりとも関わっていてもおかしくないだろう。
KEI氏がアカリのデザインをしたかは定かではないが、アカリとミクさんを見比べると何かデジャブを覚えなくもないし、多少なりとも関わっていてもおかしくないだろう。
さらに他の主要ボカロキャラクターを見ていただきたい。

なんと女性キャラの脇出し率は100%なのだ。(KEI氏のデザインが多いためだろう)
ボーカロイドというのはバーチャル世界のキャラクターという意味でVuberの先輩とも言える存在である。
Vtuberはある種のポスト初音ミク及びボーカロイドであると個人的には感じる。(ボカロは今でも人気だし求められている役割も需要も違うところがあると思うが)
これ以上はまたの機会にするが、まあとにかく似ているところはあるだろう。
そしてそのボカロキャラのほとんどが脇出ししていることは、まさしく”バーチャル”世界のキャラクターであるVtuberのデザインに少なからず影響を及ぼしたのではないだろうか?
【2つ目:元デザイン】
何人かのVtuberには元となるデザインがあったりする。
四天王の電脳少女シロはその最たる例だ。
彼女の元デザインはアップランドがリリースしようとした『少女兵器大戦』のキャラクター『シロ』に遡る。

よーく脇を見てほしい・・・
そう、なんとシロちゃんは元デザインから脇出しストだった。
つまり、シロちゃんの場合は脇出しは必然と言えるのだ!!!
何人かのVtuberには元となるデザインがあったりする。
四天王の電脳少女シロはその最たる例だ。
彼女の元デザインはアップランドがリリースしようとした『少女兵器大戦』のキャラクター『シロ』に遡る。

よーく脇を見てほしい・・・
そう、なんとシロちゃんは元デザインから脇出しストだった。
つまり、シロちゃんの場合は脇出しは必然と言えるのだ!!!
またミライアカリの妹分的存在のヨメミの場合もこれと同じことが言える。
ヨメミの外見は彼女が活動する以前からエイレーン一家として活動していた萌実にクリソツである。

2人の関係性は定かではないが、ヨメミが萌実を意識して作られたことは間違いがないだろう。
そして萌実は・・・やはり脇出しなのである。
そうなるとヨメミの脇出しも必然と言えるのだ!!!
【3つ目:四天王】
常に業界のフロントランナーとしてひた走る四天王が脇を出しているから他のVtuberも脇を出したデザインに引っ張っぱられた可能性もあるのではないか?
彼女(彼)達に憧れてVtuberを始めたVtuberは多いと聞く。
常に業界のフロントランナーとしてひた走る四天王が脇を出しているから他のVtuberも脇を出したデザインに引っ張っぱられた可能性もあるのではないか?
彼女(彼)達に憧れてVtuberを始めたVtuberは多いと聞く。
この影響力も決して少なくないだろう。
【4つ目:脇出しとチラリズム】
上で色々考察してみたが、初音ミクも元デザインも四天王も『脇出し』というもの自体に魅力を感じたから脇出ししている、これに尽きるのではないだろうか?
上で色々考察してみたが、初音ミクも元デザインも四天王も『脇出し』というもの自体に魅力を感じたから脇出ししている、これに尽きるのではないだろうか?
そもそも脇という部位に魅力を感じる人間は少なくない。
かくいう管理人も脇が大好きだ!(唐突)
脇からは性的なフェロモンが分泌されている。そのフェロモンに惹かれるのは人間の本能的に当たり前のことである。
え?バーチャル世界だからフェロモンなんてないって?
馬鹿野郎!Vtuberは生きてるんじゃ!!画面越しからフェロモンが出てんだよ!!!
だが上記のVtuberの脇出し画像を改めて見てみると、彼女(彼)らはただ脇を出しているわけではない・・・!
いくつかのVtuberは長手袋をしてわざと体の部位の中で脇だけを目立たさせているのだ!
寒いのなら長袖を着ればよい。
だのに脇を出すというのは視聴者にその横にあるであろうおぱーいを妄想させ、あえて隙を見せる・・・これはまさしく『チラリズム』である!
つまり、Vtuberに脇出しが多いのは『脇の魅力』『チラリズム』をダブルで利用して側の魅力を十二分に引き出すために違いない!!!
他にもあるに違いないが、以上のことなどからVtuberには脇出しストが多いのではないだろうか?(ガバガバ推理)
そしてそんな研究の中、またしても私はある重要な事実を1つ発見した!
みんな、今回も大事なVtuberをもう1人忘れていないだろうか…?
そう、四天王と同じ混迷期から活動しているデカ乳かつ動画も面白く性格も良くデカ乳と名高いVtuber、YUAこと藤崎由愛ちゃんだ!!!
現在の服ではノー脇出しストの制服であるが…


実は過去服だと…

結論:YUAちゃんは昔ノースリーブで脇出ししてたから今後確実にバズって登録者爆上げユアねぇ…
コメント
コメント一覧
多分、崩壊押さえる為にノースリーブが多いんやろうなぁ、と俺は推測してる
脚・脇・谷間くらいしかない
当然のようにYUAがオチ担当で草
どこかで流れがズレていたらバーチャル世界もボーボーが主流だったんだろうか・・・?
長い髪、脇露出無し、長ドレスは3Dモデル作るのがクソ大変だからあえて全部その逆をしたって
振り袖に袖がなかったのは笑った
正確には1年前の彼女をモデルにしたAIね。まぁあの空間だと召喚と言われても納得できちゃうが
もうYUAで落とさなきゃYUAに失礼まである
ゲームの3Dモデラーしてるけど、対応するモーションに対して逐一調整するの割とコストかかるからなあ
まあかわいいから良いのでは
単純に好みの問題だったりして……
こういうのだよ!!
こういうのを待ってたんだよ!!
この手の記事すこすこあんどすこ
あと生で出た真っ白レアYUAもすこれ
しかも今回は「3Dモデルの都合上」ってコメ欄で一言で片付けられてるのも笑うw
のじゃおじやヒナタチャンは全くボカロの影響なさそうだけど
新規で人気の子見る限り今後はボカロっぽくないデザインが主流になっていきそう
こういう研究記事好きだから、大変だと思うけどたまにやってほしい
裸に服着せるタイプと体と服一体型とでも違うんだろうけど
だからワキを出してるというより、肩を出した結果ワキも出たっていうのが正しいんや。
コメントする