3期はさすがにいらんわ
多すぎる
多すぎる
655: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:12:10.22
>>654
いわなが「全員追う必要あるんですか?」
※いわなが・・・にじさんじ運営会社「いちから」の最高執行責任者の名前いわなが「全員追う必要あるんですか?」
656: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:17:40.33
寧ろ追うのをキッパリ諦められるようにもう暫くは新人を輩出して欲しい
配信者側も視聴者がにじさんじの全メンバーを把握してるわけではないと体感出来れば内輪ネタも自然と減っていくだろうし
配信者側も視聴者がにじさんじの全メンバーを把握してるわけではないと体感出来れば内輪ネタも自然と減っていくだろうし
657: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:22:34.10
いわながは逆に新人出せば出すほど新規が入りやすくなってるって思ってるから無駄やろ
659: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:27:29.98
名前控えるけど完全な箱推しは不可能になったやろ
特にこのスレの住人にとっては
気に入ったのだけ追えばええんや
特にこのスレの住人にとっては
気に入ったのだけ追えばええんや
663: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:35:45.65
>>659
内輪ネタで自分が追ってない配信者の話題出されたら切ってるわ
でろーんも昨日アキくんの話題出したから切った
別に二人とも嫌いじゃないがカバーしきれない
内輪ネタで自分が追ってない配信者の話題出されたら切ってるわ
でろーんも昨日アキくんの話題出したから切った
別に二人とも嫌いじゃないがカバーしきれない
660: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:27:40.82
10分で分かるシリーズをにじさんじが公式でやってくんないかね
658: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:23:13.34
てかアプリがアップルの認可降りて配信になったら今の公式ライバーたちはどうするんかね
661: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:33:07.20
許可降りて配信されたところでどうすんのって感じだけどな
アバターの数もどうせ30種くらいしかなさそうだし公式と同じアバター使えるか使えないかってのもあるし
重複偽物なりきり、混沌とするだけ
アバターの数もどうせ30種くらいしかなさそうだし公式と同じアバター使えるか使えないかってのもあるし
重複偽物なりきり、混沌とするだけ
664: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:44:49.47
>>661
いちから的には、公式ライバーはただの広告塔で、アプリ買えば公式と同じガワのキャラで好きになりきれるよ!みたいな売り方を考えてたんだろ
ここまでのヒットは完全想定外で、でもガワ売らないと会社がやっていけない
わりと厳しい立場だと思うね
いちから的には、公式ライバーはただの広告塔で、アプリ買えば公式と同じガワのキャラで好きになりきれるよ!みたいな売り方を考えてたんだろ
ここまでのヒットは完全想定外で、でもガワ売らないと会社がやっていけない
わりと厳しい立場だと思うね
662: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:34:35.77
いっそこのまま公式だけでいってほしいわ
665: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:46:38.66
委員長の大ヒットが会社にはマイナスに働いたら笑えるな
666: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:50:21.39
>>665
委員長のヒットがなければ、そもそもにじさんじ自体知られてないだろうし、広告塔としたら会社にはプラスだろ
商売の仕方を変えなきゃいけなくはなったけど
委員長のヒットがなければ、そもそもにじさんじ自体知られてないだろうし、広告塔としたら会社にはプラスだろ
商売の仕方を変えなきゃいけなくはなったけど
668: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:54:11.31
CFも各ライバーが要望してきたらってなってるけど運営からしたら今爆発的に人気ある間に売れるだけ売りたいからはよしてくれって思ってるんだろうな
特に委員長
もうアプリ売らなくてもCF後の通常販売で簡単に元取れるだろ
特に委員長
もうアプリ売らなくてもCF後の通常販売で簡単に元取れるだろ
670: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:57:04.26
ちょうど今正社員募集ツイートしてるな
671: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 01:00:52.20
CFで編集雇えや…
672: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 01:05:12.13
今あっこに就職とかリスキーにも程がある
会社と共倒れになる未来しか見えんわ
会社と共倒れになる未来しか見えんわ
673: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 01:15:24.98
ベンチャーなんてガンガン転職して独立目指すやつがいくとこだし問題ない
674: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 01:18:02.57
クレーム対応だけ任されそう
675: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 01:28:54.58
たまたま委員長が編集ちゃんとできて常識もある人だったからいいけど、企業として何のサポートもしてないからなあ
iphoneとアプリだけ渡して、じゃあ頑張ってねって感じだし
iphoneとアプリだけ渡して、じゃあ頑張ってねって感じだし
667: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:51:58.80
大ヒットしてるからこそ今居る公式ライバーを一人一人しっかりサポートしてやれよとは思うけどな
増やそうとしてる場合じゃない
増やそうとしてる場合じゃない
669: 名無しさん@Vtuberまとめ 2018/03/28(水) 00:56:14.11
>>667
社員が社長含め3人しかいないITベンチャーだし、余裕ないはずではある
3期増やすのはさすがに意味分からんよ
絶対手に負えなくなる、てか今まさになってるだろ
社員が社長含め3人しかいないITベンチャーだし、余裕ないはずではある
3期増やすのはさすがに意味分からんよ
絶対手に負えなくなる、てか今まさになってるだろ
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1521380675/
コメント
コメント一覧
もともと委員長のついでに名が知れただけ。その後は委員長委員長言ってないで自分を売るべきなんだよ。それができない奴は今の地位で打ち止めだわ
余計なこと言うけど、そういう意味でも某H氏は甘ちゃんだった。他のメンバーは「クソゲーは委員長のだから」って遠慮してるのに「俺もやりたいからオススメ教えて」とか負んぶに抱っこの姿勢で歓迎されるわけない。燃えるべくして燃えたし人気ないのも当然
https://twitter.com/iwataiki/status/979779606487035904
いわなが氏も色々細かく話してるので聞いて判断してね
見たければ見る、嫌なら切る、自分でやりたいと思ったらやる、それでいいんじゃない?
つか正式リリースされても付属のガワしか使えないの?
多少エディット出来るにしてもゴミアプリ過ぎないか?
外部で作成したデータをコンバート出来るくらいしろよ
...と思ったけど、データ作成出来るスキルあったら
このアプリ使う必要ないな
もしハジメなんか比じゃ無いくらいの大きな事件が起こったり委員長が継続不可になったら一気に萎んじゃうと思う
会社の方も忙しいかもしれないがちゃんとカバーしてあげて欲しい
今度安いモデル出るみたいだけどその頃にブームはどうなっているのだろうか
本当に反吐が出る
動画投稿関連のサポートはハジメ君、生放送の予定表はじすりん、そんで、動く動画出せって言われた委員長
かいつまんで好きなもの探して追っていったらいいんだよ
縛られるの嫌って企業に頼らず自力で3D配信したりしてるからね
いずれ引退して就職するし良いやーってにじさんじ勢は
2dペラペラで適度にだらだらしてりゃいいけど本気でやってくつもりの連中は
自力でモデリング勉強して自立することも視野にいれるべき時期が近いのかもしれない
少なくとも今のままでは企業の後ろ盾無しでも生き残ってる様な個人勢には絶対勝てない
企業系は企業系同士で動画コラボしたり企業系リアイベグッズ販売
個人勢はスキル身につけてる面子は3Dモデル構築してVRchatで交流したり
VR内個人勢コラボして互いのリスナー結びつき強くして引きこんでる
にじさんじの連中だけあからさまにどちらにも入れてない
にじさんじ運営は委員長に頼りすぎ
委員長がいるうちに運営しっかりして欲しい
二次惨事にはお金積めば手放すだろ
汎用2DVtubr作成アプリで
収益あげることだからそれの完成発売
までに2Dからなにかしら進化しなかったら
旧にじさんじメンバーは
鼠算式にふえる量産型VTuberに
押し潰されて圧死するしかない
委員長は自力でなにかしら独立する
スキル会得して実行できるなら生き残れる
他社引き抜きはにじさんじの社長が
絶対邪魔するから無理
他の運営企業と違って商業意識が強すぎる
基本的に技術研究やデジタル上でのモデル表現の限界模索なんかの
研究目的や自分だけでなく見てくれる人を楽しませたいっていう
エンターティナー系の目的で始めた所が大半で支持されてる連中もそういう人らばっかなんだけどな
委員長以外何も知らないのに他のメンバーは委員長の力だけで何も努力してない、見る人を楽しませようという意識すらない
みたいに決めつけてるのって凄い失礼だと思うんだけど。その時点で発言の全てに説得力が無くなるよ。
数字を一番持ってる委員長だけは認める風な立場で正当性出して、根っこにあるにじさんじへの敵意を誤魔化してるだけではないのか。
そうやって、にじさんじを叩くために勝手に他の企業勢や個人勢の代表面してスタンスを決めつけていく。
技術云々よりもなりたい自分になってちやほやされたいって思って表明して参戦して来てる人たちも沢山いるしそれが間違ってるわけでもない。
Vtuber本人でもない周囲の人間が画一的な見方で如何にも高尚なものに貶めて語るのはいい加減やめなよ
委員長という存在一人で持ってるようなもんのグループだから言われるんだろうよ
除外するとしたらせいぜいえるえるぐらいで他の連中は実際単体だと薄すぎる
でろーんですらニコ動に切り抜かれてるほとんどが誰かしらとの絡みばかりだし
言われてるようににじさんじ自体は競争意識がやたら強いがにじさんじ内部は内輪なのは本当に最悪の状態だと思うわ
どうやってもここから上り詰めていくビジョンが見えない
だからこそ実力のある委員長だけでも今のうちにキチンと独立して欲しいって人も多いんじゃないのか
コメントする